「ライフ」ってつく会社は2つ!?それぞれどんなサラ金なの?
キャッシング関係で、「ライフカード」というものと、「ライフサポート」というものがあると聞きました。それぞれどのようなものなのですか?同じものではないのですか?
気をつけるのはライフサポート!詐欺に引っかかるかも!?
「ライフカード」と「ライフサポート」というものは全くの別物です。ライフカードというのは、クレジットカードの1つです。年会費が永久無料です。しかも、学生専用のカードもあるので、様々な人が利用可能です。ポイントサービスがついていたり、旅行の傷害保険もあったりするなど、サービスも充実しています。ただし、あくまでもクレジットカードなので、キャッシングとは関係ないカードです。
さて、ライフカードに関しては特に心配しなくても良さそうです。しかし、注意してほしいのがライフサポートの方です。ライフサポートは決して大きな会社ではありません。そのため、どうしても大手の金融機関でのキャッシングを断られた人が申し込みに来ます。すると、収入やそれまでのキャッシング履歴などを元にした審査を行い、「あまり信用できない」という、行ってしまえば審査落ちの可能性を示唆するのです。そして、「最初にお金を少しだけ貸すから、それよりも多めに返済をしてください。それを返せたら、返済能力があると認められるので、希望額を貸せます」と言うのです。これにより、利用者は「返済できればお金を貸してもらえる」と思い、言われるがままに借りた分より高めのお金を返します。
しかし、これが落とし穴なのです。お金を返したから希望通りの金額を貸してもらえるだろうと思ったら連絡がつかなかった、という例があるのです。これは、「他の金融機関では借りられなかった」という人の弱みに付け込んだ詐欺です。このライフサポートに限らず、このような会社はどこにでもあるかもしれません。キャッシングをしたいという気持ちを否定するつもりはありませんが、このような詐欺に引っかからないよう、甘い話にはくれぐれも注意するようにしてください。
あの有名なサラ金の「ライフ」、その特徴を教えて!
キャッシングでお金の借り入れがしたい…という場合、サラ金を利用することを検討される方もいらっしゃるでしょう。「サラ金」と聞くと、どこか悪いイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれません。金利がやたらと高いのではないか…そんなイメージから、キャッシングで借り入れはしたいけど、サラ金は利用したくないという思いを抱きがちです。
しかし、数多くあるキャッシング会社の中でも、非常に多くの方から支持されているのがライフカードです。キャッシング用のカードといえば、どうしても気になるのが年会費ではないでしょうか。年会費も毎年のこととなれば、けしてバカにすることはできません。しかし、ライフカードの場合、年会費が永久的に無料なのです。キャッシングカードの中には、初年度のみサービスの意味合いで年会費が無料になるケースがありますが、ライフカードは2年目以降も年会費が不要であるのは、利用する側からしても非常に嬉しいサービスであるといえるでしょう。
また、肝心のキャッシング機能に関してですが、ショッピング枠とキャッシング枠の2つの枠が用意されていて、総利用額は10万円から200万円となっており、そのうちキャッシングに関しては最大で200万円までとなっています。ただし、誰でも200満々まで借り入れができるというものではなく、審査によって利用限度額が定められます。
ライフカードは利用すればポイントがつくだけでなく、初年度はポイントが1.5倍になったり、誕生つきには5倍になったり、そのポイントを利用してショッピングが出来たりと特典もいっぱいあります。サラ金はイメージが悪いという方でもとても安心して利用できるのがライフカードの魅力なのです。