キャッシングで希望融資額が借りられなかったらどうする?

先日初めてキャッシングを利用しました。社会人1年目の男です。まだ収入がそれほどなかったためか、希望していた金額よりも少ない借入額になってしまいました。できればもう少し借りたいのですが、何か方法はありませんか?

まずは借りた分をしっかり返すこと!信頼を得てから増額申請を!

希望通りの金額が借りられなかった場合、次の行動は、1.別の金融機関で借りる、2.増額申請をする、3.諦めるのどれかになると思います。3の諦めるはこの場合置いておくとして、現実的なのは別の金融機関で足りない分を借りることか、同じ金融機関で増額申請をすることになるでしょう。

ただし、それほどすぐにはお金は必要ない、という場合には、別の金融機関で借りるという選択肢はあまりお勧めできません。金融機関はネットワークを使って、申し込んだ人のキャッシング履歴を調べることが可能です。これは、申し込んだ時に他の金融機関でのキャッシング状況を調べるためです。そのため、短時間でたくさんのところからお金を借りようとしていることが知られた時、「たくさんのところからお金を借りなければならない人」と見なされかねません。そうすると、「この人はちゃんとお金を返せんるだろうか」と疑われ、結果として審査落ちする可能性があるのです。

ですから、少し時間が空いても大丈夫という人は、同じ金融機関での増額申請をすると良いでしょう。ただし、すぐに申請をしても断られるのがオチです。なぜなら、「ちゃんとお金を返した」という実績がないからです。増額申請のためには、最低でも半年は毎月きちんとお金を返すことが大切です。ここで「ちゃんとこの人はお金を返せるんだ」と、相手に信用してもらうことが大事なのです。また、この期間に新しく借入をしないということも必要です。特に、別の金融機関で借りるのはNGです。これだけで、信用を失う要素には十分だからです。さらに、もし今現在別の金融機関でお金を借りているのであれば、早急に返すようにしましょう。しつこいようですが、増額のためにはまずは今借りているお金をきちんと返すことが絶対条件です。1度でも延滞をすれば、増額は不可能というくらいの覚悟をもって臨んでください。

キャッシングは必ず希望融資額で利用できるの?

キャッシングを利用する際に、いくら借り入れがしたいかという希望融資額は人それぞれに異なります。例えば、「急な結婚式があって、ご祝儀を包まなくちゃいけなくなったから、3万円ほど借り入れしたい…」という希望をもたれている方もいらっしゃるでしょう。またその一方で、「どうしても欲しいものがあって、それが50万円するんだけど、キャッシングを利用して借り入れして、今すぐにその商品を購入したい」という方もいらっしゃるでしょう。

このように希望融資額は様々なのですが、キャッシング会社が指定する利用限度額以内であれば、特に問題なく借り入れできるかといえば、けしてそんなことはないのです。例えば、あるキャッシング会社で利用限度額が300万円となっていても、借り入れを希望している方の全員が300万円まで借り入れできるかどうかといえば、けしてそうではありません。

キャッシング会社ごとにしているしている利用限度額は、あくまでもその会社で貸すことが出来る金額は300万円までですが、その金額を返せるだけの返済能力がある方だけとなっている…というだけです。つまり、いくら利用限度額が300万円までとなっていても、その金額を返せるだけの返済能力がなければ審査に通過できず、借り入れを行うことが出来ないというわけです。

消費者金融のカードローンの場合、総量規制という法律によって年収の3分の1までしか借り入れすることが出来ないと定められています。まずはその金額を超えて利用することは出来ません。これは消費者金融に限定したものではありますが、通常は銀行系であろうが、消費者金融系であろうが、その基準には緩かったり厳しかったりの差はありますが、審査があります。いくら利用限度額の範囲内であろうと、審査によって借り入れできるかどうかは判断されるわけです。

数万円程度の借り入れであれば、審査に通過できる可能性は高いでしょう。しかし、希望融資額が高くなればなるほど、その審査は厳しくなります。本当に返せるのか…会社側もしっかりとあなた自身を審査します。それは過去のキャッシング利用履歴や返済に関してまでさかのぼります。それだけ情報を多くの会社間で共有しているのです。つまり、あなたが希望する融資額は、審査次第では借り入れできない可能性もあるということをしっかり理解しておく必要があるのです。

閉じる